Acer Aspire Oneの弱点は画面が狭いところ、なにしろ1024×600しか解像度が無いので同時に2画面を表示させてなんて使い方はできません。
自宅のデスクトップ用の液晶モニタはデスクトップPCとの接続をデジタル端子(DVI)で行っているため、アナログ端子が空いてます。このアナログ端子にAspire Oneの外部モニタ端子を接続し、Aspire Oneで広い画面計画を実行したのですがデスクトップ用液晶の最大解像度である1680×1050ドットが画面のプロパティに表示されません。何故?と思い色々調べたところ、Aspire One上のグラフィックチップのドライバがこの解像度に対応していないことが原因であると判明。
早速インテルのウェブサイトから最新のドライバーをダウンロードし、インストールしたところ無事1680×1050ドットで表示ができました。これで自宅デスク上でのAspire Oneが快適に使えそうです。(デスクトップPC使えばいいのにというのは抜きにして..)
最新ドライバダウンロードはこちら↓
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2301&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go!
1680×1050の画面は広いです~
自宅のデスクトップ用の液晶モニタはデスクトップPCとの接続をデジタル端子(DVI)で行っているため、アナログ端子が空いてます。このアナログ端子にAspire Oneの外部モニタ端子を接続し、Aspire Oneで広い画面計画を実行したのですがデスクトップ用液晶の最大解像度である1680×1050ドットが画面のプロパティに表示されません。何故?と思い色々調べたところ、Aspire One上のグラフィックチップのドライバがこの解像度に対応していないことが原因であると判明。
早速インテルのウェブサイトから最新のドライバーをダウンロードし、インストールしたところ無事1680×1050ドットで表示ができました。これで自宅デスク上でのAspire Oneが快適に使えそうです。(デスクトップPC使えばいいのにというのは抜きにして..)
最新ドライバダウンロードはこちら↓
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2301&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go!
1680×1050の画面は広いです~
0コメント