1TB NAS + Gigabit LAN導入したものの..転送速度ってこんなもん?

先日NASを導入しました。NASって何?って人も多いと思いますが、NASとはNetwork Attached Storageのことで、簡単に言うとハードディスク単体でファイルサーバーになってしまう装置です。
購入したNASは「Maxtor Shared Storage II」↓コレです。

当初は100MBpsのスイッチングハブ経由でパソコンとNASを接続していましたが、転送速度が遅く使っていてイライラしてくるので、思い切ってGigabit(1000MBps)の環境に移行してみました。
結果としては..100MBpsの時より転送速度は向上(100Mbpsは未計測)したものの、満足行く早さとは言い難い状況です。
以下ツールでの測定結果です。(単位はMByteです)

これから、ドライバーを最新版に入れ替えたり等いろいろ試行錯誤してみたいと思います。
それにしても、Gigabitにすればこの値の2倍位はいけると思ったんだけどな~期待しすぎたかも..

0コメント

  • 1000 / 1000