先日、予てより行ってみたい思っていたマザー牧場と鴨川シーワールドに行ってきました。
千葉へ行くには東京湾アクアラインと東京湾フェリーが選択肢にありますが、東京湾フェリーの鴨川シーワルド入場チケット+乗船セット券がお得だったこともありフェリーを使うことに。
フェリーは初めてだった為我が家の娘たちは大興奮。また、デッキに出てみるとお客さんが投げるスナック菓子目当てにカモメが船をずーっと追っかけてきました。初めて飛ぶ鳥の写真を撮ってみましたが、鳥って動きが速いので撮影難しいです。
千葉へ行くには東京湾アクアラインと東京湾フェリーが選択肢にありますが、東京湾フェリーの鴨川シーワルド入場チケット+乗船セット券がお得だったこともありフェリーを使うことに。
フェリーは初めてだった為我が家の娘たちは大興奮。また、デッキに出てみるとお客さんが投げるスナック菓子目当てにカモメが船をずーっと追っかけてきました。初めて飛ぶ鳥の写真を撮ってみましたが、鳥って動きが速いので撮影難しいです。
東京湾フェリーを降りると一気にのどかな風景となります。フェリーが到着する金谷からマザー牧場を目指します。車の中では二人の娘が超ハイテンション。
フェリーが到着してから30分程で目的のマザー牧場に到着。マザー牧場は動物好きな子供にはたまらない場所のようです。ウサギをだっこしたり、馬に乗ったり、それから乳牛の乳搾りまで..普段できないことをたくさん体験することができました。
マザー牧場の翌日は鴨川シーワールドへ。最初に感じたのは海岸に沿って作られているため江ノ島水族館に似ているということ。規模はこっちの方が上ですけどね。
鴨川シーワールドの一番の見所のシャチのショーはすごかったです。イルカと違いジャンプた後の着水の水しぶきがものすごい、これには水槽の近くの座席の方はびしょ濡れ。
それ以外に良かったのは新しく出来た「トロピカルアイランド」というその名の通り珊瑚礁の熱帯魚等を展示する施設。その中の南国の渚という自然の砂浜を表現した水槽がきれいだったな~。その砂浜に立ったら本当に南国に来た気分になってしまった。下の娘は「オキナワ~、オキナワ~」と連呼してたしね(笑)
最後に今回二泊した宿の紹介です。宿泊したのは「ブルーベリーヒル勝浦」というホテル。広い敷地に施設が点在しているという変わった作りが特徴。
しかし、どの施設も奇麗で手入れが行き届いていて、食事もおいしく気持ちのいいホテルでした。難点はレストランと客室が別の建物で移動には車が必要なこと位かな?。
良かったのは敷地の中にキッズルームがあったこと、主にIKEAで購入したと思われるおもちゃたちがたくさんあり、子供たちは大喜びでした。また、施設内にはウサギ&ヤギ&馬等が飼われていてこれにも子供たちは大喜び。また泊まりにきたいと思わせるホテルでした。
ブルーベリーヒル勝浦の情報はこちらをクリック
0コメント