首都高速が2012年1月1日に料金改定!

久々の投稿です!
更新が途絶えた頃より仕事が超忙しく、午前様が続いていたためブログを書く気が起きなかったというのが理由というか言い訳です。
少し落ち着いてきたのでブログ再開したいと思います!
さて、あまりニュースにはなっていませんが(僕がテレビ見てないだけかもしれませんけど..)年明けから首都高の料金改定が行われます。
現在は神奈川/東京/埼玉の各区間毎の均一料金ですが、来年からは区間という考え方が撤廃され上限金額固定の距離に比例した課金体系となります。身近な所だと携帯電話の2段階定額をイメージしていただけるとわかりやすいかと。

こちらが、改定後の料金表です↓


詳しくは、首都高速のオフィシャルページ↓を見ていただくとして、我が家の最寄りICである幸浦ICを起点にした利用する可能性がある各地への料金を調べてみました。

http://www.shutoko.jp/service/fee/fee/index.html

幸浦から、各地への新旧通行料金の比較。
(休日しか利用しないので、旧料金には休日割引を適用してます、ちなみに新料金には休日料金はありません)
・幸浦→みなとみらい
 新料金:800円
 旧料金(休日):480円
・幸浦→空港中央(羽田空港)
 新料金:900円
 旧料金(休日):1040円
・幸浦→臨海副都心(お台場)
 新料金:900円
 旧料金(休日):1040円
・幸浦→浦安(ディズニーランド)
 新料金:900円
 旧料金(休日):1040円

こんな感じで、近距離は値上げ、遠距離は値下げと二極化。
唯一値上げとなるみなとみらいは下道で行くことがほとんどだし、我が家的には今回の料金改定は◯なのかも。

0コメント

  • 1000 / 1000