先日購入したNike+FuelBandが到着しました。
実は到着は週半ばでしたが、扁桃腺炎で高熱が出て仕事休んでたりしたのでアップするのが遅れちゃいました。
ちなみにこの開封の儀をやっている時も38度台の熱がありましたが、新しいガジェットを開封したいという欲望は扁桃腺炎に勝利しました(笑)
この後、開封したばかりのFuelBandを装着してベッドに倒れ込んだんですけどね。
と言うわけで、開封の儀の写真も必要最低限しか撮影できませんでした。写真少なめですが、あの新規購入品を開封する際のワクワク感が共有できれば幸いです。
配送された箱を開封すると、真っ白な紙で包まれた商品が現れました。
実は到着は週半ばでしたが、扁桃腺炎で高熱が出て仕事休んでたりしたのでアップするのが遅れちゃいました。
ちなみにこの開封の儀をやっている時も38度台の熱がありましたが、新しいガジェットを開封したいという欲望は扁桃腺炎に勝利しました(笑)
この後、開封したばかりのFuelBandを装着してベッドに倒れ込んだんですけどね。
と言うわけで、開封の儀の写真も必要最低限しか撮影できませんでした。写真少なめですが、あの新規購入品を開封する際のワクワク感が共有できれば幸いです。
配送された箱を開封すると、真っ白な紙で包まれた商品が現れました。
白い紙を取り外すと..FuelBandの写真が印刷された黒い箱が現れました。
箱を開けるとFuelBandが現れました!Bandの結合部分は金属製で質感は悪くありません。
最近のガジェットはApple製品のパッケージングを彷彿させるものが多い気がしますが、FuelBandにもどことなくApple製品のパッケージに似ているような気がします。
箱の左側には、長さ調整用の時計で言うところのコマと、USB充電台(というのか?)、USBケーブルが入っています。
既に、母艦のMacBookAirには接続用のソフトウェアをインストールしてあったので接続すると、バージョンアップを促されました。
画面の指示通りにバージョンアップを終え、その後初期設定などを行いセットアップは終了。
以上!開封の儀はここまで。さっぱりしていてすみません。
FuelBand装着5日目の状況です。
体調復活して一日目、普通に生活しているのにデフォルトのGoalのしきい値2000を突破してしまったので、しきい値を2500にしました。
これは、もう少しで2500に到達するって時の表示の様子。
先ほどMacに接続して結果をアップロードしたところ。ちょっと不気味なキャラクターが3回目のGoal達成を祝ってくれました(たぶん)。
これが、今日のFuelの様子。夕方の時点でFuelが2300位とGoal到達が危うかったので、目標達成のため近所をウォーキングしてきました。
運動のモチベーションを向上させるためにしっかり役立ってくれています。
これからも、連続Goal達成頑張るぞ!
0コメント