2012年夏 伊豆&箱根プチ旅行(前編)

子供の夏休みの終わりに二泊三日で伊豆&箱根を旅してきました。
伊豆に行こうと思ったのは、小学校の頃親戚一同でラフォーレ修善寺のコテージに宿泊した記憶を思い出したところで、ラフォーレ修善寺の安いプランを見つけたから。
ちなみにラフォーレ修善寺は一泊目だけで、二泊目は我が家の定宿の箱根に宿泊。
伊豆に行くことになり悩んだのは、伊豆って何処にいけばいいのか?ってこと。
小学校時代に連れて行って貰い記憶に残っているのは「伊豆シャボテン公園」や「サイクルスポーツセンター」。調べてみると両方とも現存するらしい。我が家の子供達は動物好きなので、両設備より動物に特化した場所がないかな?と思って探し出したのが「伊豆アニマルキングダム」
ネットの口コミで「動物との距離が近く、キリンの餌やりも出来る」という事を知り、気に入ってしまった。
と言うわけで、伊豆アニマルキングダムに行く事に決定!
自宅を6時近くに出て、伊豆アニマルキングダムに着いたのが9時過ぎ。3時間もかかるなんて思ったより伊豆って遠い。
途中、伊豆スカイラインで富士山を撮影。天気が良かったので富士山がキレイに見えました。

しかも、伊豆はぐねぐね山道ばかり続くなので運転も気を遣います。
入場後、ウォーキングサファリへ..動物の居るスペース(サファリ?)の中に人の通る通路があります。

ウォーキングサファリ以外の建物内にはライオンや

ホワイトタイガーもいます

産まれたばかりのホワイトタイガーの赤ちゃんです。仕草が我が家の猫そっくり、虎も猫科の動物なんだということを再認識。

そして念願のキリンの餌やりにも成功!

予想外に有料のふれあいコーナーではアルマジロや

フクロウ(かな?)など珍しい動物との触れ合い体験ができました。

触れ合いコーナーのサービスかな?無料でフェイスペイントをしていただきました。

動物とたくさん遊んだ後はラフォーレ修善寺へ
記憶には全く残っていなかったんだけど、ラフォーレ修善寺って結構山の中なんですね。
前回のトマムリゾートと同じくチェックイン後の部屋までの荷物は自分で運びます..最近このスタイルが普通なの?(こればっかり..)

ホテル的には設備が古く、夕食も予約制かつ選択肢が無かったりイマイチ。
ロビーから部屋までの廊下が節電の為か薄暗く陰気な感じ。これが第一印象だったためその後の何もかもがイマイチに感じてしまいました。
ホテルの窓からの眺めはこんな感じで屋根&山ばかりです。

以下は朝食の一皿目、食事は5点中3点といった感じ。

特に修善寺には魅力を感じなかったので、次の目的地である箱根のユネッサンへ、後編へつづく..

0コメント

  • 1000 / 1000