Nike+FuelBandその後..再度ファームバージョンアップしたけど失敗した!

Nike+Fuelbandが故障してから3ヶ月以上が経過しました。
FuelBandが故障してからというもの「今日は運動量が足りないので遠回りして帰ろう」といった、ちょっとした運動の機会がなくなってしまいました。

FuelBand購入〜故障までの経緯はこちら。
故障したNike+FuelBand がNikeジャパンから戻ってきた
http://nokapo.blog99.fc2.com/blog-entry-574.html
Nike+FuelBandが壊れた?のでNIKEジャパンに問い合わせ中
http://nokapo.blog99.fc2.com/blog-entry-571.html
Nike+ Fuelbandが届いた
http://nokapo.blog99.fc2.com/blog-entry-554.html

症状はFuelBand本体バージョンアップ不可という状況なので、母艦のソフトウェアやFuelBandのファームが最新になればこの状況は改善されるのでは?と考えているので、最新のソフトウェア&ファームで症状が再現するかトライしてみた。
しかも、今回は環境をきっぱり変えるために、母艦のマシンはMacではなくWindows8マシンにて行った。
結果は、残念ながら状況変わらず..
壊れたFuelBandをヤフオクで売り払って、今度は(返金/交換の)サポートが受けられる可能性がある並行輸入品をAmazonで購入してしまおうか激しく悩み中なのでした。
↓1万6千円程度で並行輸入品は購入できるようですしね..


以下、Windows8でのソフトウェア更新失敗画面です。
ソフトウェアのバージョンはv5.2.14(Windows版です)

バージョンアップは失敗、エラー番号は以前とは変わっていて「エラー#80-2」と表示されました。

0コメント

  • 1000 / 1000