iMac27インチMid2010 SSDからの起動時間は約26秒です

年末にSSDの増設を行ったiMac27インチ Mid2010について
この快適さをもっと、表現できないかと思い電源ON→起動完了までの時間を測定してみました。
過去記事(増設〜ディスクアクセス速度測定結果)は↓こちら
iMac Mid2010 増設SSDディスクアクセス速度測定結果
http://nokapo.blog99.fc2.com/blog-entry-584.html
iMac27インチMid2010にSSDを増設したらすごく快適
http://nokapo.blog99.fc2.com/blog-entry-581.html
では、電源ONから起動完了までの時間ですがこんな感じでデスクトップが表示されるまでの時間は26秒でした。

 アップルマークが出るまで:15秒
 デスクトップがでるまで:26秒
(参考) マシンスペックについて
 OS:Mountain Lion(Mac OS X 10.8.2)
 CPU:Core i7 2.93GHz >メモリ:12GB

HDDとの大きな違いはデスクトップが表示されてからすぐにアプリケーションが利用可能となること。HDD時代はデスクトップが表示されて、アプリを起動しようとしてもレイボーカーソルが表示されてしばらくの間は使い物になりませんでした。
このiMac購入時にプリインされていたSnow Leopard(Mac OS X 10.6)はHDDでも起動直後にサクサク動いていたと思うんですけどね..Lion→Mountain Lionとバージョンアップされるに従って起動直後の動きがめっきり悪くなりましたが、Mountain LionってSSD必須じゃないかと感じる今日この頃でした。

インテル 335 Series SSDSC2CT240A4K5 リセラーBOX
価格:15,280円(税込、送料別)

0コメント

  • 1000 / 1000