MacBookPro+外部ディスプレイ+Keyboard = iMac気分

本日購入したApple Wireless Keyboardが到着しました。


購入の目的は以下の2点です

1.MacBookProをiMac化したい
 →夏場はMacBookProは表面が熱くなるので、極力触れたくない。
  また、内蔵ディスプレイより高解像度のディスプレイを利用したいというものiMac化の理由の一つ。
2.iPad&iPhoneのキーボドとして利用したい
 →iPadのソフトウェアキーボードが大きくて使いやすいと言っても、リアルキーボードにはかないません


早速、iMac化した環境でこのエントリを書いていますがとても快適です。
画面は広いし、キーボードは熱くいし..すべて想定通り。
それに想定外の改善点も見つかりました。それは手が痛くならないということ。MacBookProは1cm位の厚みがあり、エッジが立ってるので暫く利用しているとエッジに触れた手が痛くなったのですが外付けキーボードを利用することで改善されました。


尚、iMac化する時は内蔵ディスプレイをサブディスプレイに利用する方法もありますが、僕は外部ディスプレイのみで利用しています。この方法はクラムシェルモードと言うのですが、設定方法はアップルサポートに載っていますのでリンクを貼っておきますおきます。

・クラムシェルモード (内蔵ディスプレイを閉じた状態) で外部ディスプレイを使用する方法
 http://support.apple.com/kb/HT3131?viewlocale=ja_JP

購入したのはこちら↓

0コメント

  • 1000 / 1000