2011年冬 沖縄旅行記 3日目・・ルネッサンスリゾートオキナワ

三日目の朝、相変わらず天気は曇り。しかも風が強く海は白波が立っています。しかも、風が強いためか体感温度も昨日より低い気がするし..
当然こんな日はビーチを散歩する人の姿も見えません。

朝のレストランは前回から数えて7連続中のセイルフィッシュカフェではなくフォーシーズンにしました。メニューはほぼ変わらないので美味しい料理も7回も連続すると流石に飽きちゃいますからね。
フォーシーズンはセイルフィッシュカフェに比べると高級な雰囲気。料理的にはセイルフィッシュカフェは和風~洋風~中華~沖縄料理を幅広く取り揃えているのに対して、フォーシーズンはヨーロッパ系といった感じ。決して子供向けではありませんが、高級な雰囲気がありちょっとだけ優雅な雰囲気に浸れます。

食事の後は、昨年夏の沖縄旅行で忙しくて訪れることができなかったホテルから車で15分位の距離にある「ビオスの丘」へ行くことに。
ここは湖水鑑賞舟が有名で前から一度乗ってみたいと思っていたんですよね。
この湖水鑑賞舟ですが噂通り船頭さん?のトークがぶっちゃけ話あり、自虐ネタありで噂通り面白くて満足。内容としてはディズニーランドのジャングルクルーズの自然版といった感じ。ディズニーランドと違い人工の滝や象の噴水はありませんが楽しめました。
これが湖水鑑賞舟で使われる舟、結構大型。しかもディズニーランドのジャングルクルーズと違いレールがありません。

運行中の様子。こんな感じで水路の中を進んでいきます。約25分の船旅はあっという間でした。

湖水鑑賞舟以外にも子供たちが喜ぶモノがありました。それはヤギとの触れ合い。
餌やりは100円と有料ですが、ヤギの散歩はなんと無料。広場のポールにつながれたヤギを自由に広場内散歩させることができます。

ビオスの丘には子供が喜ぶ遊具も多かったですよ。今回はスケジュールの都合で3時間しか滞在できませんでしたが、もう少しゆっくりしたかったな。

ビオスの丘でゆっくりする時間がなかった理由は14時からホテルのリーフプログラム「てけてけ!やどかりレース」&「さわってびっくり!これなあに?」を予約していたから。
残念だったのは気温が低いため「てけてけ!やどかりレース」は中止で「さわってビックリ!これなあに?」に置き換えとのこと。
スタッフの方曰くヤドカリは気温が低いと動作が鈍くなりレースができないとのこと。
「さわってビックリ!これなあに?」は中が見えない箱に入れられた(安全な)海の生き物を手の感触だけで当てるというゲーム
愛読本が海の生き物図鑑という我が娘は全問正解..娘的にはこの旅行中これが一番楽しかったんじゃないかな?

その後は、案の定娘たちの「プール行きたい」攻撃に負けてプールへ..

この日は夕食のためにホテル内のセイルフィッシュカフェ(ビュッフェ)を予約していたのですが、日々の朝/昼のビュッフェ続きの胃には厳しいだろうということで予約をキャンセルして外食することにしました。
選んだのは石川インターそばにある「プリモキッチン」という地元では若い女性に人気というファミリーレストランで食べることに。
飛び込みで入ったのですがおしゃれな雰囲気のカフェレストランといった感じ..料理も美味しかったのでリピート確定です。

こんな感じで3日目も過ぎていくのでした..明日はとうとう最終日です。

過去分含めたその他沖縄関連日記はこちらです↓
http://nokapo.blog99.fc2.com/?tag=%B2%AD%C6%EC
ルネッサンスリゾートの予約&クチコミはこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000