2011年冬 沖縄旅行記 4日目・・ルネッサンスリゾートオキナワ

四日目の朝、今回の三泊四日の沖縄旅行の最終日です。
今日は昨日と比べると曇ってはいるものの風がないので暖かい、そのためかビーチを散歩する人もチラホラと。

帰りの飛行機は19時05分とたっぷり一日時間があるので、今日の予定はこんな感じ。
Gala 青い海」で塩作り
・DFSでお買い物
・首里城

最終日も昨日と同じくフォーシーズンで朝ごはん。朝ごはんを食べた後は、名残惜しさもありますが早々にホテルをチェックアウト。読谷村にあるGala 碧い海へ向かいます。
Gala 青い海は日航アリビラの近所、さとうきび畑の中にあるのですが、上の娘は三年前に泊まったことを覚えていたらしくホテル名を叫んでました、子供の記憶力ってすごいですね。
到着し、まずは塩作り体験をします。塩作りを行う部屋の入口には塩作りをするシーサが可愛くおいてありました。

塩作りは濃縮された海水を七輪の上で水分を蒸発させ塩を取り出すといった手順。
七輪の火力が強いので数分で水分は蒸発し白い塩が現れます。

水分が蒸発した後は木のヘラで塩を細かく砕いていきます。

出来た塩はこんなツボにいれて持ち帰ることができます。
この後、作りたての塩をつけて煎餅(体験に含まれる)を付けて食べたのですが美味しかったこと。今回の塩作り体験は子供たちにとっても良い食育になったのでは?

塩作り体験中、塩作り体験コーナの脇の道路を近所の乗馬クラブ?の馬が散歩してましたので、塩作りはママに任せて子供たちは馬と触れ合い。

Gala 青い海で笑えたヒトコマ「本日たべほうだい」といっても、塩ですからね..限度があります。

塩作りが終わり、次の目的地のDFSへ..DFSでは僕の通勤用カバンをゲット(写真は空港で受け取ったカバン)。

次は首里城へ..何度も沖縄に着ていますが首里城は今回が初めて。
まずは首里城内のレストランで腹ごなしし、ブラブラと場内を散策します。

首里城は山の上にあるので眺めが良い。

守礼の門一番の写真ポイント守礼の門です。そう、最近見なくなった2000円札の裏側の絵です。

その後は、どこにも寄らずレンタカーを返却し空港へ..
帰りの機内も普段は寝ている時間にも関わらず、娘たちはぐずることもなく本を読んだり、お菓子を食べたり楽しんで過ごしてました。

羽田空港って21時も過ぎるとお店しまっちゃうんですね..空港でいろいろ買い物していこうと思ったのに残念。

以上 三泊四日の旅行記はコレにて終了。次は沖縄いつ行けるだろう?
過去分含めたその他沖縄関連日記はこちらです↓
http://nokapo.blog99.fc2.com/?tag=%B2%AD%C6%EC
ルネッサンスリゾートの予約&クチコミはこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000