この日もやっぱり雲海が気になり4時に起きてしまった..何で旅行中は朝早く目が覚めるんだろう?
子供達も早起きしてくれたので7時から「ニニヌプリ」で朝食をいただく。
森のレストランへということで、雰囲気は良いのですが..
子供達も早起きしてくれたので7時から「ニニヌプリ」で朝食をいただく。
森のレストランへということで、雰囲気は良いのですが..
料理はやっぱり、残念な感じです。やはり残念過ぎてデジ一の出番なく、写真は全てiPhoneです。
冷凍コロッケ?や、安っぽい鶏の唐揚げが..
とどめはコレ。ここはファミレスですか?って感じ。
食事の後は、十勝方面に行くか再度富良野方面に行くか悩んだ結果、昨日と同じく富良野方面に行くことに決定!
まずは、富良野プリンスにある「ニングルテラス」に向かいます。
ニングルテラスとは小さなログハウスの店舗が10店舗程度集まったショッピングを目的とした施設。
ニングルテラスの中の店舗「小さな宇宙/万華鏡の家」でお土産用の万華鏡を作る二人。
子供達が万華鏡を作っている間、昨日、ファーム富田で購入したフクロウのぬいぐるみ(ラベンダー入り)をモデルにニングルテラスの森をアメリ風(つもり)に撮影。
昼ご飯は、娘がオムカレーを食べたいと言うので、富良野オムカレーを提供しているプリンスホテルで食べました。
プリンスホテルのレストランはボリューム満点&値段も良心的&おいしいと三拍子揃っていて皆満足。
こんなトリックアートを見て、一時間程でトリックアートを見尽くし。次の目的地へ向かいます。
丘の裏手には美馬牛小学校の有名な塔が見えました。
丘の上からトリックアート美術感の観覧車を望む
この後、近くの「四季彩の丘」という観光花畑に立ち寄ったが、あまりの中国人観光客の多さに興醒めして早々に退散。
その後は何処にも寄らず、ホテルに直帰。と言う訳で、17時にはホテルに到着。
そこで、事件は起こりました。旅行期間中時々レンズの絞りが動作不良と思われる事象が発生したのですが、この写真を撮影した後90%の確率でERRが発生し、撮影が出来なくなりました。
今回の旅行は荷物を減らす為、EOS7D+レンズ一本のみ。と言う訳で以後の旅行の写真はiPhoneでの撮影が中心となりました。
夕食はツアーに含まれていた夕食チケットを消化するために、朝食で痛い目を見た「ニニヌプリ」へ..本当は「halu」希望でしたが、混んでいたので仕方なくって感じで。
結果は、多少見直しました。多少ですけどね、同じ北海道の夕食でも昨年宿泊したルスツリゾートは「毛蟹、いくら、ホタテ等々」食べ放題だったのに..トマムはエビ、ホタテのグリル止まりでした。
参考までに、昨年のルスツの夕食の様子。毛蟹、タラバ。レベルが違いすぎる..また食べたい。
0コメント