イッテQ!水族館を見に八景島シーパラダイスへ行ってきました

イッテQ!で初回された新しい魚がシーパラダイスに登場したとのことなので、八景島シーパラダイスに行ってきた。
新入りの魚達の水槽は水族館3Fの順路的には出口に近い場所にある、イッテQ!コーナーの中にあります。

その中の左下に、今回の新入りである「イモガイ」、「サーカスティックフリンジヘッド」、「カリフォルニアマンティスシュリンプ」の3種の水槽があります。

「イモガイ」のアップ。番組内でも非常に危険と紹介されていましたが、水槽内でも小さな水槽に隔離されていました。
Wikipediaによるとイモガイ一匹に含まれる毒は30人分の致死量に相当するとのこと..怖い怖い。

こちらは、「サーカスティックフリンジヘッド」敵が近づくと口をパカーっと開いて威嚇するそうですが、水槽内ではその姿は見られませんでした。

(参考)Youtubeでサーカスティックフリンジヘッド」威嚇する姿の動画がありましたので貼っておきます。

最後に「カリフォルニアマンティスシュリンプ」
日本語的にはシャコです。でもお寿司で見るシャコと比較して非常にビッグですが、見た目はカラフルで美しいシャコです。

というわけで、我が家の娘達はテレビで見た魚達を実際に見ることができて満足の様子でした。

最後に、ドルフィンファンタジーでマンボウの餌やりを初めて見たのでその時の写真を貼っておきます。
ダイバーの方がゴルフボール大の餌を一つづつマンボウに食べさせていました。餌を食べる毎にダイバーが水槽のガラスを指差すと、ダイバーの指示に従ってその方向にマンボウが泳いで行くように見えましたが、マンボウが理解して行動しているのかは不明です。

0コメント

  • 1000 / 1000